
ようこそ、「遊の会」へ!
本物の日本文化を自然体で楽しむ「遊の会」。
格式張らずに、日本舞踊をはじめとする伝統芸能や文化と触れ合い、その魅力を新たな角度から体感していただけます。
本物の日本文化に出会いながら、伝統が未来へとつながる瞬間を共に楽しんでみませんか?
本会では、日本舞踊のみならず、さまざまな伝統芸能・伝統文化との融合を試み、時代を超えて受け継がれてきた美の本質を探ります。
その中で、私たちは伝統芸能の可能性を広げ、新たな表現の形を模索しながら、日本文化の未来へとつながる道を開いていきたいと考えています。
第二回の公演でも、一流の豪華なゲストをお迎えし、日本の舞台芸術の奥深さを堪能していただきます。
笛の名手・福原徹さん、三味線奏者の東音越智義乃さん、そして舞踏家の松岡大さんとともに、音と舞が織りなす美しいコラージュの世界へとご案内いたします。
また、本公演の舞台となるのは、独自の芸術空間として知られる「アトリエ第Q藝術」。
この趣ある空間が、日本舞踊や舞踏、伝統芸能の魅力をさらに引き立て、観る人の感性を刺激することでしょう。
初めて日本舞踊、舞踏、伝統芸能に触れる方にも、心から楽しんでいただけるよう、さまざまな趣向を凝らした演出を準備しております。
ぜひ、感性を解き放ち、日本の舞台芸術が生み出す新たな驚きと感動を体験してください。


2025年4月2日(水) 全2回公演
昼の部:15時30分〜
夜の部:19時~
※開場は各回公演の30分前
会 場:アトリエ第Q藝術
https://www.seijoatelierq.com/
定 員:1公演 50名様
入場料:7,000円(全席自由席)
笛演奏『楽』より
出演:福原 徹
日本舞踊『松の緑』
出演:西川祐子
東音越智義乃 東音小泉博子 芳村金秀
福原 徹
長唄演奏と舞踏による『娘道成寺』
出演:東音越智義乃 東音小泉博子 芳村金秀
松岡 大
日本舞踊×舞踏『清姫 雪月花』
出演:西川祐子
松岡 大
福原 徹
※ 終演後 出演者によるアフタートーク有り
□電話予約
TEL. 03-3355-6878 一般財団法人西川流(平日8~16時)
主催/西川祐子(遊の会 主宰)
企画プロデュース・構成・演出/玉塚充(タマプロ)
マーケティングディレクター/高橋正登(UPNEXT)
マーケティングプランナー/清水俊太郎
クリエイティブコンサルタント/ストット怜
宣伝美術/アポロスタジオ
照明/早川誠司
舞台監督/島本和人
制作補/伊藤さやか(MUSICAI)
記録撮影/鷺山啓輔
コメント